こう書くと、誤解を招くかも知れないんですが。
福岡戦は、実際運が悪かったって言っていいと思うんです
よね。あそこまで大敗したのは。
いや、福岡が運が良かったから勝ったんだって言うんじゃ
ないですよ。ここは強調しますけど。
相手が疲れていても、しっかりそれ以上の運動量をぶつけていく
ってのは凄いことだと思いますし、簡単に出来ることじゃない
ですし。
決定機にしっかりと決めて来るって言うのは凄いと思う。
福岡強かったと思いますよ。凄かった。圧倒的だったし。
ただ、福王や松橋に代表されるように、明らかに動きがみんな
悪かったし、中二日と中五日という差は、思いのほか大きかった。
また、連敗中の福岡が、原点に戻るって言うか連敗の悪い流れを
断ち切ろうとモチベーションを高めてくる、またやり方を変えて来る
タイミングにぶつかったって言うのもあるし。
もちろん、だからこそ見えてきた根本的な課題もあるようには思う
んですが。
いろんなエクスキューズがあったのは確かだと思う。
総括すれば、運が悪かったって言っちゃってもいいと思うんですね。
疲れのせいにしてもいいとおもう。
僕が指揮官なら多分そうしますね。
すぐ言い訳するのが人間ですからね。
でも、高木監督や藤田の言動からも。
宇留野や南のブログからも。
選手たちはそこを言い訳せず、ちゃんと向き合っているのが伝わって
きた。
だから、今日は勝てたんじゃないかなあと思ってるんですよ。
彼らは凄い。簡単な方に逃げない。
素晴らしい人たちが、熊本に来てくれたもんだと思います。
池谷さん中心に、強化部門はもっと評価されていいのではないかな。